保険見直し相談はFP(ファイナンシャルプランナー)に頼ろう!FPセンターとは?

結婚や出産、転職などの人生の節目で保険の見直しを検討した時、どのような方法で保険を選ばれていますか?
自身でインターネットや保険会社に資料を取り寄せて調べる方もいれば、街中にある相談窓口を利用する方など様々です。
しかし、実は保険見直し相談を専門に行っている機関があるのです。
今回、その保険見直し相談を専門に行っている保険相談FPセンターをご紹介します。

保険相談FPセンターとは?しっかりと考えるライフプラン

最近は調べたい情報はすぐ調べられる便利な時代になりました。
しかし、保険に関しては調べられる情報だけでなく、専門的な知識を持った方の話も聞きたいですよね。
保険の見直しを検討した時に、専門の知識をもった担当者と一緒に保険の見直しができる保険相談FPセンターについてご紹介します。

保険相談FPセンターってどんな機関?

保険相談FPセンターの正式名称は「NPO法人保険相談センター」です。
この機関は保険会社や代理店から独立した機関であり、利害関係が保険会社等との間に存在していません。
そのため、公正中立の立場でコンサルトできる機関なのです。

設立は平成16年で、約1800人以上の相談実績があります。
また、保険相談以外にも住宅ローンや資産活用などのお金に関する相談を総合的に請け負っています。
そのため、保険に関すること以外にもトータルで見たライフプランの設計ができる機関なのです。
さらに、全国500店舗以上あるため、どの地域でも相談の対応をしてもらえるのです。

 

保険相談FPセンターの実績

先ほど、保険相談FPセンターでの相談実績は約1800人以上とご紹介しました。
その内訳としては20代が54名、30代が382人、40代が437人、そして50代が445人となっております。

ちなみに、60代から80代では合計500人程度となっております。
そのため、年齢に関係なく様々な年代の相談を受けている確かな実績とNPO法人である安心感もあるのです。
また、一番多い50代の方たちは子供の教育費や、定年間近という節目を迎えた方の相談が多いようです。

 

保険相談FPセンターでの相談の流れ

保険相談FPセンターはインターネット上に相談窓口の連絡先が記載されているため、まずは電話を掛けるところから始まります。
そして相談形式は電話にするか、訪問にするか、来店にするかを選択します。
都合のいい日程で、都合のいい相談方法に合わせてくれます。

現在加入している保険の内容を確認し、今までから将来のことでの希望や要望を聞いてくれます。また、保険に関する悩みや不安、質問などもすべて親切丁寧に回答してくれます。
そしてライフプランにあった商品を複数の会社の商品をいくつも紹介し、そのすべてを比較検討します。

現在契約している保険がある方に関しては、現在のままで問題がなければ、そのままの継続をオススメされることもあります。
このように、ただ保険に加入させるという目的ではなく、中立の立場で相談者の立場に立った相談をしてくれるところがFPセンターの大きな特徴です。

 

保険相談FPセンターを無料で活用

保険相談FPセンターには無料相談と有料相談の2種類があります。
これは単純にお金がかかる、かからないというだけの違いではなく、そのサービス内容も異なっております。
ここでは、無料相談の内容についてご紹介します。

無料相談の内容

保険相談FPセンターにおいて無料相談を選択した場合のサービス内容についてご紹介します。
まず、相談時間は約1時間程度になります。

また、無料相談の場合の内容は生命保険や損害保険などの保険のコンサルティングのみとなります。
結婚や出産、転職などの人生の転機を迎え、これからの将来について保険を考えたい方にも充実した内容になっています。

 

無料相談があうケース

無料相談は、相談料を負担したくないという方にピッタリです。
漠然と保険について考え始めたけどイメージができていない、そのためにまずは簡単な知識が欲しいという場合においては費用を掛けずに目的を達成できます。

また、結婚や出産などで家族が増えた場合において、将来の万が一に備えて生命保険を見直したいという方にもピッタリです。
夫婦どちらかに万が一の不幸が起こった場合を考え、結婚や出産のタイミングで生命保険を見直す方が非常に多く、そのためにまずは無料で話を聞きたい方には良い内容です。

 

無料相談を考えているけれど大丈夫?

無料では実はサービスがよくないのではと不安に思う方がいらっしゃるかもしれません。
しかし、実際のところ、相談内容が保険のコンサルティングなので、保険の見直しを検討される方には無料で充分なのです。

また、NPO法人保険相談センター相談者の声として、無料で満足できたという意見が非常に多く、利用者の満足度は高いのです。
さらに、数年に渡り、何度も利用しているリピーターの方も多くいらっしゃるようです。

 

有料で保険相談FPセンターを上手に活用する

先ほどは無料相談の内容についてご紹介させていただきましたが、ここでは有料サービスについてご紹介させていただきます。
サービスの質は無料サービスも有料サービスも変わりませんが、その内容は若干異なります。

 

有料相談の内容

有料相談の場合、生命保険や損害保険などの保険のコンサルティング以外にも人生設計や老後設計、住宅ローンや税金の相談、相続に関することまで幅広く相談を受けてもらえます。
また、夜間相談として21時まで対応してくれるだけでなく、土日祝日も追加料金なしで相談に乗ってもらえます。

さらに、希望場所まで来てもらえる訪問相談などの対応もできます。
また、グループ相談もできるため、複数人で話を聞くこともでき、さらに料金は変わらないため、様々な相談ができる態勢なのです。

 

有料相談があうケース

有料相談の場合は費用がかかりますが、より深い話がしたい方にはピッタリの内容になっています。
また、保険だけでなく人生全体をトータルで考えたライフプランの設計、家族の今後に関して悩まれている方には喜ばれる内容になっています。
さらに、平日は忙しいため、休日の仕事がない時間に相談したい方、自宅や近所の喫茶店など落ち着いた場所で気軽に相談をしたいという方にもオススメできるプランなのです。

 

有料相談にかかる費用

有料相談の場合、相談時間は約2時間程度になります。
また、費用ですが、約3000円となります。

しかし、一般的に保険相談窓口にて有料で相談した場合、1時間あたり5000円から10000円未満の金額帯を取っているところが多いため、それと比較しても金額はかなり安く設定されていることが分かります。
また、保険相談FPセンターの相談時間は2時間であるため、ゆっくりと相談できる時間が設けられており、より多くの相談ができます。

 

保険相談FPセンターを上手に活用しよう

今回、保険相談FPセンターという機関について、そのサービスについてご紹介させて頂きました。
無料相談でも充分満足できるサービスなのに、有料になるとさらに充実した内容になっています。

さらにその料金も安く設定されているため、相談がしやすい環境です。
今後の人生において大切になってくる保険を見直す際には、是非ともこの保険相談FPセンターを上手に活用して、より良い選択ができることを祈っています。