【2020年】保険ショップのおすすめ比較人気ランキング10選

受付女性

「保険ショップがたくさんあって、どこを選べばいいのかわからない」「相談だけしたいけど、無理やり保険をすすめられたくない」そんな事を考えたことはありませんか?

外出したついでに保険ショップに立ち寄るにしても、どのショップで自分の希望する保険があるのかもわからない。一番近くて親切な保険おショップを選びやすいように、おすすめしたい順に比較ランキングしました。

すぐにランキングを見る

保険ショップのおすすめ人気ランキング【2020年】

2020年、必要な保険をおすすめしてくれる人気の保険ショップを10選ランキングで紹介します。

→比較表を先に見たい方はこちら

【1位】保険見直し本舗

保険見直し本舗

訪問もお任せ!ショップがない都道府県でも対応可能です

保険見直し本舗は生命保険が21社、損害保険を10社取り扱う大手の保険ショップです。全国にショップがあり、来店して保険相談ができますがショップないが都道府県もFPが出向いてくれる訪問も行っています。

女性スタッフも多く、「女性の担当者の方が気さくに話せる」とおっしゃる方にも対応しています。生命保険・金融サービスの最高峰MDRT会員が多いのも有名。高い品質のサービスを受けたい方にはピッタリのショップです。

店舗数 255店舗
実績 契約実績100万件
取り扱い保険 約40社
ショップ型 店舗来店/訪問
利用料金 何度でも相談無料
評価 ★★★★★

 

公式サイトを見る

【2位】保険市場

保険市場

来店だけでなく、訪問でも高品質なサービスを提供します

保険市場は都心部を中心にコンサルティング広場を構えると同時に、ショッピングモール内にも店舗を構えていますので買い物ついでの保険相談が気軽に行えます。

来店できない・訪問してまでも…という場合には、メールや電話・ウェブ電話でも保険相談を受けていますので自分の都合に合わせて選んでください。

店舗数 344店舗
実績 満足度96.6%
取り扱い保険 28社
ショップ型 コンサルティング広場・ショッピングモール内/一部訪問
利用料金 何度でも相談無料
評価 ★★★★★

公式サイトを見る

【3位】保険クリニック

保険クリニック

加入保険の見直しだけも、どこより詳しく調べます

保険クリニックの独自システムは、複数保険会社の商品の中から本当に必要な商品をチョイス。

1枚で複数の商品を比較できるシートが特徴で、わかりやすい・見やすい・頼みやすいサービスを提供しています。

店舗数 190店舗
実績 19年の信頼と実績
取り扱い保険 保険ショップに準ずる
ショップ型 保険ショップに準ずる
利用料金 無料
評価 ★★★★★

公式サイトを見る

【4位】保険テラス

保険テラス

開放的で明るくショップで相談ください

お金にまつわる保険の相談は、つい緊張してしまうものです。保険テラスではお客様がリラックスして、保険相談ができるような落ち着いた雰囲気が魅力。

どんな保険が得意なのかを開示したマイスター制度を導入し、知識の高さでFPをお客様が選べるようになっています。

店舗数 55店舗
実績 FPスキル開示でオープン
取り扱い保険 30社以上
ショップ型 来店
利用料金 何度でも相談無料
評価 ★★★★☆

公式サイトを見る

【5位】保険相談ニアエル

保険のニアエル

全国の保険ショップを簡単検索!

引っ越しや転勤で今までの保険ショップに頼めなくなってしまった、そんな時に頼りになるのが保険相談ニアエル

どこに行っても、保険クリニックなら簡単にお近くの保険ショップを検索します。

店舗数 保険相談窓口により
実績 1200店舗を検索
取り扱い保険 保険相談窓口により
ショップ型 保険相談窓口により
利用料金 何度でも相談無料
評価 ★★★★☆

公式サイトを見る

【6位】ゼクシィ保険

ゼクシィ保険相談

結婚した二人でどうぞご来店ください

ゼクシィ保険は、結婚・出産・子育てまで長いスパンで考えたライフスタイルのための保険を提案します。

マネーセミナーや子連れで参加できる「おでかけpark」が人気で、保険を身近に感じさせてくれます。

店舗数 33店舗
実績 3500組の新婚夫婦をサポート
取り扱い保険 23社
ショップ型 ショップ来店型
利用料金 何度でも相談無料
評価 ★★★★☆

公式サイトを見る

【7位】みつばち保険

みつばち保険

子供と一緒でも安心のキッズスペースあり

みつばち保険はショッピングモールに出店しているので、子連れで足を運びやすいのも特徴です。

ベビーカーでもゆったりした店舗で、キッズスペースでは担当者が安全にお子様を見守りますので、保険相談も安心して行えます。

店舗数 約80店舗
実績
取り扱い保険 30社以上
ショップ型 ショッピングモール・代理店
利用料金 何度でも無料
評価 ★★★★☆

公式サイトを見る

【8位】ほけん110番

ほけんの110番

来店ができない方には訪問でもご相談させてください

全国に97店舗のほけん110番は、店舗来店型の保険ショップです。来店が難しい方には訪問でも相談にのってくれるので、都合に合わせて使い分けられるのはメリット。

店舗によってはキッズスペースもありますので、お子さま連れで来店しても安心です。

店舗数 97店舗
実績 新規契約30,000件
取り扱い保険 35社以上
ショップ型 店舗来店/訪問
利用料金 何度でも相談無料
評価 ★★★☆☆

公式サイトを見る

【9位】ほけん百花

ほけん百花

女性スタッフならでの細やかなサービスで満足度も高い

ほけん百花のスタッフは女性が多いので、小さなことでも気軽に相談できる雰囲気の保険ショップです。

大手の生命保険だけでなく、傷害保険やペット保険など他の保険ショップでは聞きにくい保険についても親身になって聞いてくれますので安心です。

店舗数 74店舗
実績 満足度99.1%
取り扱い保険 30社以上
ショップ型 ショッピングモールに店舗あり
利用料金 何度でも無料
評価 ★★★☆☆

公式サイトを見る

【10位】ほけんの窓口

保険の窓口公式

買い物ついでに寄ってみたくなる気軽な窓口

保険ショップとして名前を知らない人はいないくらいに有名なほけんの窓口

保険の不安や将来設計で迷ったときに、気軽い立ち寄れる雰囲気のショップで予約がなくても相談できるのもポイント。店舗数もたくさんあるので、見かけたらふらっと寄り道気分で立ち寄ってみてください。

店舗数 599店舗
実績 年間相談数120万
取り扱い保険 40社以上
ショップ型 地域店舗型
利用料金 何度でも相談無料
評価 ★★☆☆☆

公式サイトを見る

保険ショップの比較表

商品名 保険見直し本舗 保険市場 保険クリニック 保険テラス 保険相談ニアエル ゼクシィ保険 みつばち保険 ほけんの110番 ほけん百花 ほけんの窓口
商品画像 保険見直し本舗ロゴ 保険市場ロゴ 保険クリニックロゴ 保険テラスロゴ 保険のニアエルロゴ ゼクシィ保険ショップロゴ みつばちほけんロゴ 保険の110番ロゴ ほけん百花ロゴ 保険の窓口ロゴ
特徴 訪問もお任せ!ショップがない都道府県でも対応可能です 来店だけでなく、訪問でも高品質なサービスを提供します 加入保険の見直しだけも、どこより詳しく調べます 開放的で明るくショップで相談ください 全国の保険ショップを簡単検索! 結婚した二人でどうぞご来店ください 子供と一緒でも安心のキッズスペースあり 来店ができない方には訪問でもご相談させてください 女性スタッフならでの細やかなサービスで満足度も高い
店舗 255店舗 344店舗 190店舗 55店舗 保険相談窓口により 33店舗 約80店舗 97店舗 74店舗 599店舗
実績 契約実績100万件 満足度96.6% 19年の信頼と実績 FPスキル開示でオープン 1200店舗を検索 3500組の新婚夫婦をサポート 新規契約30,000件 満足度99.1% 年間相談数120万
取り扱い保険 約40社 28社 30社 30社以上 保険相談窓口により 23社 30社以上 35社以上 30社以上 40社以上
ショップ型 店舗来店/訪問 コンサルティング広場・ショッピングモール内/一部訪問 保険ショップに準ずる 来店 保険相談窓口により ショップ来店型 ショッピングモール・代理店 店舗来店/訪問 ショッピングモールに店舗あり 地域店舗型
評価 ★★★★★ ★★★★★ ★★★★★ ★★★★☆ ★★★★☆ ★★★★☆ ★★★★☆ ★★★☆☆ ★★★☆☆ ★★☆☆☆
公式リンク 公式サイトを見る 公式サイトを見る 公式サイトを見る 公式サイトを見る 公式サイトを見る 公式サイトを見る 公式サイトを見る 公式サイトを見る 公式サイトを見る 公式サイトを見る

→もう一度ランキングを見たい方はこちら

保険ショップのQ&A

電卓

保険ショップには個性もありますが、表で比較したり特徴だけを見てもよくわからないこともあります。自分がどの保険ショップにいけばいいのかチェックしてみましょう。

①保険ショップのキャンペーンは店頭でもらうことができますか?

保険の無料相談をすると、各保険ショップでは特典として素敵な所品をプレゼントがもらえます。多くは相談終了後にアンケートを記入すると、自宅まで選んだ商品を届けてくれます。

②口コミ・評判が良い保険ショップはどこですか?

店舗数の多さでいうと10位のほけんの窓口が一番多いのですが、口コミ・評判や満足度の高さでは1位の保険見直し本舗が一番です。ショップに来店するだけでなく、都合がつかなかったり近くにない場合には訪問でも相談にのってくれる柔軟性が魅力です。

ショップの数は少ないですが、9位のほけん百花は女性に人気があり顧客満足度も非常に高いことからも優良なショップであることがわかります。

どこも優秀なFPが揃っていますが、自分と相性が悪かったり話がうまく伝わらなかったっりすることもあります。保険ショップはどこは一つに絞らなくでも、いくつかを比較してから自分が一番良いと思ったところにお世話になるのが一番です。

③保険ショップのメリット、デメリットを教えてください。

保険ショップのメリットは一つの保険会社だけでなく、国内や外資系まで色んな保険を比較して一番自分に合った商品を選択できることです。

保険会社によっても同じ保障で掛け金に差があることもありますし、煙草を吸わない方は保険料が安かったり、特定の条件を満たすとキャッシュバックがあるなど、比較することで自分にどんなメリットがあるのかが一目瞭然です。

またショッピングモール内に店舗があったり、土日祝日の営業や夜遅くても予約すれば保険ショップを利用できるなど、現代人のライフスタイルに合わせて営業しているのも助かります。料金も無料ですし、保険の代行ですから「○○会社の保険がいい」と無理にすすめられることもありません。

デメリットとしては「FBの質」や相性にバラツキがあることです。ただし、自分とマッチしなかった場合には、FPの交代ができる7位のみつばち保険・3位の保険クリニック・10位の保険の窓口などもあるのでそこまで心配する必要はないでしょう。

④生命保険を探したい時に頼りになる窓口はどこですか?

病気やけがの時に頼りになるのが生命保険です。ガンなどの先進医療や糖尿病などの生活習慣病に特化したものなど、保険会社によって商品も違うので幾つかを比較してみると良いでしょう。

1位の保険見直し本舗は、生命保険を21社もあつかう大手の保険ショップです。初めての生命保険を選ぶ方も、見直しをしたい方にもおすすめします。

⑤学資保険の見直しや加入におすすめの保険ショップは?

子供が生まれると、やはり気になるのは学費です。生まれたすぐに保険をかければ、掛け金も安く将来的な貯蓄もできるので非常におすすめです。子供の初めての保険ですから、長くつきあってきた保険ショップがベスト。

6位のゼクシィ保険ショップは、保険はもちろんですがマネーセミナーもやっていますので「いつから学資保険が必要なのか」などの疑問にも答えてくれます。

⑥自動車保険の見直しや加入におすすめの保険ショップは?

自動車保険は、優良ドライバーであったり・年間の走行距離で保険料を安くできることがあります。今までは仕事で車を利用した方も、転勤や結婚で電車やバス通勤になり車の利用が少なくなった時には見直ししましょう。

10位で紹介したほけんの窓口は、複数の自動車保険会社を比較検討しベストな保険を提案します。

⑦医療保険の見直しや加入におすすめの保険ショップは?

種類が多い医療保険は「どんなものを選べばいいのか分かりにくい」と感じている方が非常に多いようです。生活習慣病やガン・認知症にも備えたい…とついつい欲張ってしまいますが「今、本当に必要なもの」を比較して選びましょう。

7位のみつばち保険は、30社以上の保険を取り扱っていますので医療保険の見直しに非常に心強いです。

⑧がん保険の見直しや加入におすすめの保険ショップは?

がん保険は給付金・保障・診断給付金と細かなとこまでをしっかり比較が必要で少々面倒くさいものです。色んな会社ががん保険を出したことで迷ってしまうことも多くなりました。

取り扱い保険の多い1位の保険見直し本舗なら、たくさんのがん保険の中から一番いいものを探せます。

⑨個人年金保険の見直しや加入におすすめの保険ショップは?

暮らしを支える個人年金保険は、貯蓄が苦手な方や公的年金だけでは将来が不安な方におすすめです。5位の保険相談ニアエルは、全国の保険ショップを簡単に検索。

自分の住んでいる地域の、福利厚生にあわせて将来のための個人年金保険について相談してみましょう。

保険ショップのまとめ

ライフステージの変化だけでなく、定期的に保険を見直して保障内容の確認をすると保険料の節約ができることがあります。自分では比較したり、パンフレットをもらってもわかりにくい保険の話は地域の保険ショップを利用しましょう。

おすすめの保険ショップをランキングで比較しましたので、ぜひとも参考にしこれからのライフステージを豊かにしていきましょう。

【合わせて読みたい記事】
保険見直し相談のおすすめ比較ランキング10選【2019令和版】

もう一度ランキングを見る